スリップ効果量詳細に機能を少し追加しました。修正箇所しか出していないので、本体はシェルフで取って下さい。
機能
SPへのスリップダメージを加えた上で、小数点以下の数字にも(多分)対応しました。そして通常のスリップダメージの詳細化も可能です。
基本設定
" SLIP_NAME
"
スリップダメージの名称です。
初期設定ではスリップです。本体と同じで良し。
" SLIP_VARY
"
スリップダメージの乱数です。
初期設定は0なので、ダメージはHPが同じ限り同じです。
" BASE_SLIP_DAMAGE
"
「ステート変化」に一つもスリップ+%を"持たない"場合、
ここで指定したスリップダメージを適用します ( 初期設定では15%) 。
" FLASH_SET
"
マップでスリップダメージを受けた場合の
フラッシュの色を指定します。
やや赤を控えめにしてみました。
" DEAD_OK
"
マップ上でスリップダメージによって戦闘不能になるかの判定です。
初期設定はtrueで、falseにすると1で踏みとどまります。
" BATTLE "
戦闘中の名称です。
別に変える必要は無いでしょう。
" MAP "
移動中の名称です。
変える必要も無いでしょう。
属性で作成して、色々なスキル・武器・アイテムに付加
" [戦闘中or移動中][SP]スリップ(数字)[%]
"
移動中もしくは戦闘中が入っている場合、それ以外の状況では認められません。
また入っていない場合、マップでのダメージはバトルでのダメージの25%となります。
SPが入っている場合に限り、SPへのスリップダメージとなります。
ただし、同時描画はサポートしておりません。